日給11万円可能
寮完備 高報酬

業務委託寿司職人募集

世界トップレベルのインバウンド富裕層へ寿司ケータリングを提供
一般的な寿司店とは比べものにならない高い報酬と経験が得られるチャンス!

SUSHI JAPANについて

SUSHI JAPANは、北海道・ニセコエリアに訪れる海外のインバウンド富裕層をターゲットとした、出張寿司ケータリングサービスです。
滞在中の高級コンドミニアムへ寿司職人が出向き、北海道産の最高級食材を使ったライブ感のあるおまかせコースを、目の前で丁寧にご提供します。
2018年のサービス開始以来、お客様からの声や現場での気づきを反映しながら改善を重ね、今ではニセコエリア屈指の寿司ケータリングブランドへと成長しました。
私たちが目指しているのは、「ただの出張寿司サービス」ではありません。
SUSHI JAPANは、お客様・スタッフ・宿泊施設・漁業関係者・旅行代理店・地域社会など、すべての関係者にとって価値のあるビジネスを目指しています。
寿司を通じて、お客様に感動を届けるのはもちろん、
働く人にとっても、「ここでしかできない経験」や「誇れる仕事」がある場所にしたい。
SUSHI JAPANは、そんな志を持って、本気で現場に向き合っているチームです。

業務委託寿司職人募集概要

冬季間(12月〜3月)北海道ニセコに訪れたインバウンド富裕層へ寿司ケータリングサービスを提供する「SUSHI JAPAN」では、現在日本国内で現役の寿司職人として活躍している、高い志とチャレンジ精神を兼ね備えた方を業務委託パートナーとして募集します。

SUSHI JAPANでは、一般的な寿司店やケータリングサービスとは全く違い、1泊数十万円の高級宿泊施設へケータリングを行います。
日常業務では、毎日別々の宿泊施設でサービスを提供するため、高い適応能力やあらゆる国籍のお客様への臨機応変な接遇が求められますが、お客様のプライベート空間での密なコミュニケーションを通じて、寿司職人としてのキャリアアップ、富裕層ビジネスやグローバルの感覚を養うことができます。
あなたも世界トップレベルのインバウンド富裕層市場に対して、寿司ケータリングサービスを提供し、やりがいを感じながらキャリアアップできる環境と高い報酬を得られるチャンスを手に入れませんか?

料理長(採用責任者)からの
メッセージ

SUSHI JAPAN 料理長飯田和矢

SUSHI JAPAN
料理長 飯田より、
寿司職人の皆様へ

SUSHI JAPANの求人ページをご覧いただきありがとうございます。
SUSHI JAPAN 料理長の飯田和矢です。

私はこれまで、約25年以上職人としての経験を積んできましたが、このニセコでの仕事は、これまでとはまったく違う、新たな挑戦とやりがいに満ちたものです。
私たちが提供するのは、ただの寿司ケータリングサービスではありません。
インバウンド富裕層のお客様が宿泊する宿泊施設へ出向き、プライベートな空間で最高の寿司を握るという、まさに職人としての真価が問われる仕事です。

世界中のあらゆる高級レストランに行き慣れている富裕層のお客様一人ひとりの好みや期待に応え、その場で最高の寿司を提供する。そこには、店舗では味わえない、直接お客様と向き合い、感動を共有できる魅力があります。

SUSHI JAPANの仕事は、決して楽ではありません。しかし、それだけの価値があります。
店舗でのカウンター仕事とは違い、毎回別々の宿泊施設に出向き寿司を握るため、技術だけでなく、ホスピタリティや柔軟な対応力も求められます。 しかし、それこそが寿司職人としてのキャリアを一段上に押し上げる経験となります。

私もニセコのオフシーズンは北海道・積丹で「なごみの宿いい田」を経営していますが、SUSHI JAPANでの経験をもとに客単価や顧客満足度のアップに繋げることができ、職人としてはもちろん、経営者としても成長できたと確信しています。

「もっと職人や経営者として成長したい」
「より上質な環境で仕事をしたい」
「世界の富裕層に自身のスキルを提供したい」

SUSHI JAPANはそんな方に最適な環境を用意しています。

世界の富裕層が集まるニセコで、これまでご自身が養ってきたスキルを提供しその対価として高い報酬を得るチャンス。

ぜひあなたも一緒にSUSHI JAPANで仕事をしませんか?
ご応募を心よりお待ちしています。

ニセコエリアの現状

近年世界的リゾート地として多くの観光客が急増している北海道ニセコエリア。
コロナ以降も観光客数は伸び続けており、倶知安町が令和5年度に発表したデータによるとニセコエリアの観光客入込数は2023年に350万人を突破しました。

  • ニセコエリア観光客
    入込数の推移 (倶知安町+ニセコ町+蘭越町)

    出典[倶知安町:倶知安町 観光客入数2024.06 版]

    冬季は訪日外国人が8割を占め、主にオーストラリアや香港から来られる世界トップクラスの富裕層に人気です。

  • 宿泊客延数
    国内・国外比率(シーズン別) ウィンターシーズンは8割近くが外国人観光客となる

  • 外国人宿泊延数(大陸別) 外国人宿泊延数 57万3千人泊
    統計開始以来、最高値となった。

    出典[倶知安町:倶知安町 観光客入数2024.06 版]

  • 外国人宿泊延数
    (主要な国・地域の推移) ニセコエリア訪日外国人 国別内訳 オーストラリア:21.2% 香港:14.8% シンガポール:13.1% アメリカ:10.7% 中国:6.3% その他:33.9%

    出典[倶知安町:倶知安町 観光客入数2024.06 版]

また、ニセコエリア全体で宿泊施設の開発も進んでおり、2024年に公表された倶知安町のまとめによると2024年12月にはニセコエリアの中心地である倶知安町の宿泊施設の定員総数は16,000人を超えました。

一方で、倶知安観光協会によるとニセコエリアの飲食店数は約2,500軒と宿泊者数に対して圧倒的に不足しており、特に夕食時には「予約が取れない」また、予約が取れたとしても「飲食店までの移動手段が確保できない」といった理由で夕食の確保に悩む「夕食難民」が増加しています。その背景には、飲食店を支える現場での深刻な「人手不足」が挙げられます。

そのため、お客様が部屋からレストランまで移動する必要がないケータリングサービスの需要が非常に伸びており、なおかつ小さな子ども連れや10名を超えるような団体のお客様から非常に好評を得ています。

SUSHI JAPANを利用する
お客様の国別利用者層

SUSHI JAPANをご利用いただいているお客様は、アジア圏を中心とした世界15ヵ国以上のインバウンド富裕層の方々です。
特に多いのは香港・シンガポール・オーストラリアからのお客様。
家族や親しい友人と一緒に、プライベート空間で食事を楽しみたいというお客様が大半です。
海外のミシュラン星付きレストランを数多く訪れているような食の感度が高い方も多く、食材や調理法の説明にも深い興味を持ってくださいます。

SUSHI JAPANを利用する
メインターゲット層(香港人)の特徴と魅力

  • 高い購買力とブランド志向

    香港は世界でも屈指の富裕層比率を誇る都市であり、ニセコを訪れる香港人観光客は特に高所得層が多いです。
    日本ブランドに対する信頼が高いため、高級食材や伝統工芸品などあらゆる分野の商品に対する購買意欲が強く、「質の高いものには惜しみなくお金を払う」文化が根付いています。
    限定性のある体験、例えば「この食材は北海道の○○でしか手に入らない」など「ストーリー性がある商品」を好み、「価格ではなく価値」で選んでくれるため、適正な価格で提供できます。

  • 親日度の高さと
    訪日リピート率の高さ

    香港人は、世界でもトップクラスの親日家が多いことで知られ、日本の文化・食・伝統に対する関心が高いです。
    日本は香港人の海外旅行先として最も人気が高く、2019年には年間229万人(香港人口の約30%)が訪日しており、リピート率も約80%と非常に高く、一度訪れた人が何度も日本を訪れる傾向があります。
    リピーターは日本での過ごし方にこだわりがあり、より質の高い食体験や特別なサービスを求めます。 ニセコエリアに数億円規模のコンドミニアムを所有している層も非常に多いのです。

  • 訪日旅行時の消費額が高い

    香港人は、世界でもトップクラスの親日家が多いことで知られ、日本の文化・食・伝統に対する関心が高いです。
    日本は香港人の海外旅行先として最も人気が高く、2019年には年間229万人(香港人口の約30%)が訪日しており、リピート率も約80%と非常に高く、一度訪れた人が何度も日本を訪れる傾向があります。
    リピーターは日本での過ごし方にこだわりがあり、より質の高い食体験や特別なサービスを求めます。
    ニセコエリアに数億円規模のコンドミニアムを所有している層も非常に多いのです。

  • SNS・口コミの影響力が強い

    香港人はSNS(特にInstagram、WeChat、RED)を活用し、旅先での体験をリアルタイムで発信しています。
    旅行やグルメに関する口コミサイトを重視し、「他の富裕層の推薦」が購買決定に影響を与える傾向にあります。
    高所得層の香港人に直接PRできるだけでなく、お客様がSNSで発信することで二次的な拡散効果が期待できます。

  • 健康志向・オーガニック志向が高い

    香港では健康への関心が非常に高く、オーガニック食品やナチュラルな商品が幅広い層に支持されています。
    特に富裕層や子育て世代を中心に、安心・安全な食材や身体に優しい製品を選ぶ傾向が強く、スーパーや専門店でもオーガニックコーナーが拡充されるなど、消費者のニーズに応える動きが活発です。健康やウェルネスを意識したライフスタイルが一般的になっており、美容やフィットネスとも結びついた包括的な“ウェルビーイング”への関心が、今後さらに高まっていくと見られます。

仕事内容

北海道ニセコエリアの高級宿泊施設に出向き、主に香港やオーストラリアから来られるインバウンド富裕層向けに寿司ケータリングを行います。

※上記に伴う食材の仕入れ・仕込み・セッティング・片付け・調理・接客SNS用
 の写真撮影・マーケティングチームへの報告等の業務含む
※チームリーダーとなりサーバーポジションとチームを組んで作業にあたる
※お客様とのコミュニケーションはPOCKETALK(自動翻訳器)を使用

応募資格

  • ・寿司職人としての実務経験5年以上 ※高級店・ホテル・割烹などの業態は問わず
  • ・料理人を離れて半年以上経過していない方
  • ・既にご自身で寿司店やケータリング事業を行っている方大歓迎
  • ・外国人のお客様との会話に抵抗がない方※英語力不問(通訳機POCKETALKを使用)
  • ・冬季間2025年11月末〜3月までの間フルタイムで北海道ニセコエリアでの勤務が可能な方 ※契約期間等要相談
  • ・普通免許必須、自家用車(四輪駆動)を持っている方 ※四輪駆動・スタッドレスタイヤ・任意保険・JAF加入必須
  • ・調理補助(サービススタッフ)も募集中 ※条件等要相談

勤務地

仕込み
〒046-0322
北海道積丹郡積丹町余別町28番地なごみの宿いい田

出張先
北海道ニセコエリアの高級宿泊施設

※富良野・トマム・上川・伊達・洞爺湖・登別エリアなど出張有
※出張時は別途手当有

勤務時間

1回の出張あたりの拘束時間
約8.5時間

内訳
仕込み2時間、移動1時間半、準備1時間、サービス提供2時間、片付け30分、移動1時間半

※主に11時〜12時ごろから仕込みが始まる
※3日前までに休みが確定
※1チーム2名〜4名体制

報酬

①最低保障:20万円/月×4ヶ月

②インセンティブ:対応した税込売上に対する15%(消費税込)

※①もしくは②の高い方を支給する※仮に1日のみ稼働でも保障
※②のインセンティブは研修期間終了後発生、研修期間(約2週間もしくは出張5回目安)は時給2,500円(消費税込)
※月末締め翌月15日払い
※業務委託契約
※別途チップ有

費用負担

基本的な業務負担(食材・食器・備品・消耗品・制服・アルバイトの人件費など)はすべて会社負担

※但し、以下の費用は報酬に含まれる
車両費(ガソリン代、スタッドレスタイヤ購入費、タイヤ交換費、オイル交換費、車両保険費など車に関する経費全般)
衛生費(ユニフォームのクリーニング代、散髪代、歯科衛生代、ヘアスタイリング代など身だしなみに関する経費全般)
通信費(スマートフォン、パソコン、タブレットなどの通信費全般)

報酬シュミレーション

1日あたりの報酬シュミレーション

お客様の人数
8
10
15
1人あたりの単価(税込)
¥38,400
¥38,400
¥38,400
売上合計
¥307,200
¥384,000
¥576,000
報酬(15%)
¥46,080
¥57,600
¥86,400

1ヶ月あたりの報酬シュミレーション

稼働日数(月)
10
15
20
1日平均報酬(目安)
¥50,000〜
¥60,000
¥60,000〜
¥80,000
¥70,000〜
¥100,000
月間報酬見込み
¥500,000〜
¥600,000
¥900,000〜
¥1,200,000
¥1,400,000〜
¥2,000,000

※上記はあくまで目安です。実際の報酬は予約状況や対応人数、稼働頻度により変動します。
※報酬は「売上 × 15%」で算出します。
※売上には、コース料金の他に追加メニューやドリンク代が追加されます。
※出張1回あたりの報酬は約4〜10万円超程度です。(人数による)
※平均利用人数8名前後、最大利用人数20名です。
※月間稼働日数や客単価により最大月収200万円超も可能です。
※食材原価・備品・アシスタント人件費などは会社側が負担します。
※交通費・通信費など一部自己負担があります。
※全て消費税込みです。

SUSHI JAPANで仕事をするメリット

  • 高単価・好条件

    1回の出張で最大110,000円以上の日給が可能

  • 富裕層向けの
    一流のサービス経験

    世界トップクラスの富裕層に向けてサービスを経験できる

  • 最高級の食材を使用

    北海道産のウニ・いくら・マグロなど、高級寿司店と同等以上の食材を提供

  • 語学力がなくてもOK

    英語が話せなくても、通訳機が支給されるので心配なし

  • 集客は全てマーケティングチームが行う

    ご自身で集客を行う必要なし

  • アレルギー情報などの
    細かなやり取り必要なし

    コンシェルジュが行うので安心

個室寮完備(光熱費無料・WiFi完備・キッチン・家具付き) ※寮費・水道光熱費無料

寮住所:〒046-0322 北海道積丹郡積丹町余別町28番地 なごみの宿いい田 休日は近隣の温泉やスキー場などでリフレッシュ可能

応募方法

以下の情報を直接もしくはリンク等記載の上、お問い合わせより「求人に関するお問い合わせ」を選択のうえ、お問い合わせください。
・職務経歴
・志望動機
・Webサイト、SNSなど

選考の流れ

  • 1.問い合わせ送信 
  • 2.オンライン説明会(希望者のみ)
  • 3.書類選考(2営業日以内に結果連絡)
  • 4.オンライン面談(説明会参加者は省略可)
  • 5.採用連絡(面談後1週間以内)
  • 6.契約締結引っ越し(11月中旬業務開始)

今すぐ求人に申し込む